2024年3月5日 / 最終更新日時 : 2024年2月17日 naigai 宗教のあれこれ 神棚 Vol.3 お供えに使う神具以外にも揃えておきたい神具があります。 神棚の大きさや土地や風習によっても使用する神具が異なる場合がありますが、ここでは一般的に使用する神具をご紹介させて頂きます。 神鏡(しんきょう) 木製の台に丸い鏡が […]
2024年3月2日 / 最終更新日時 : 2024年2月17日 naigai 終活情報 仏と向き合う心おだやかな趣味「写経」 慌ただしい毎日に心を鎮めおだやかに過ごしたい方におすすめの趣味「写経」。空間と身を清めて行う写経には、瞑想と同じ効果があるとか。今回は写経の効果と始め方をご紹介いたします。 写経とは 写経とは、仏教の経典を1文字1文字丁 […]
2024年2月29日 / 最終更新日時 : 2024年4月2日 naigai イベント 3/1~31ありがとう「誕生祭」開催! 「創業57周年」&」「移転3周年」を記念しましてありがとう「誕生祭」を開催します! ①来店者全員へ「線香」「エンディングノート」「お花」「BOXテッシュ」のいずれかプレゼント! ②書家「未來」先生の美文字教室開催!「参加 […]
2024年2月29日 / 最終更新日時 : 2024年3月15日 naigai イベント 3/10(日)書家「未來」先生の美文字教室開催! 「一休さんナイガイ」創業57周年(移転3周年)ありがとう「誕生祭」としまして、書家「未來」先生を講師に迎え「(終活でも使える)美文字教室」を開催いたします。 開催日 :3月10日(日)開催時間:AM10:00~ & […]
2024年2月27日 / 最終更新日時 : 2024年1月25日 naigai セカンドライフ 趣味で楽しむ珈琲 毎日楽しんでいらっしゃいますか?もし退屈と感じていたら「珈琲」を趣味にして嗜んでみてはいかがでしょうか?様々な理由で趣味を持つことを躊躇している方におススメの趣味です。さほどお金と時間をかけずに始められて、奥が深い「珈琲 […]
2024年2月24日 / 最終更新日時 : 2024年1月25日 naigai 宗教のあれこれ 禅の教えで楽になる一冊「小さな悟り」 考えすぎて疲れていませんか?考えすぎの現代人には禅宗の教えがおススメです。禅宗の教えをシンプルで分かりやすく教えてくれる1冊をご紹介いたします。 ●著者紹介曹洞宗徳雄山建功寺住職 桝野俊明 (ますの・しゅんみょう)氏19 […]
2024年2月20日 / 最終更新日時 : 2024年1月11日 naigai 宗教のあれこれ 神棚 Vol.2 初めて神棚や神具を揃える時、飾り方やお供えは何を準備すればいいのかわからないと思います。今回は神棚のお供えものについてお話しさせて頂きます。 神棚を設置する場所や方角については前回お話しさせていただきました。それではどん […]
2024年2月17日 / 最終更新日時 : 2024年3月26日 naigai セカンドライフ 終活で「メルカリ」を使うシニア世代が急増中!その訳とは? フリーマーケットアプリケーションの「メルカリ」はご存知でしょうか? 「メルカリ」とは匿名配送で中古商品など個人同士の売り買いを、スマホからの簡単な手続きだけで行えるとして普及したサービスです。今や月間2000万人以上が活 […]
2024年2月13日 / 最終更新日時 : 2024年1月6日 naigai お墓のあれこれ 新しいご供養のカタチ「海洋散骨」3 新しいご供養のカタチとして注目を集める海洋散骨。これまで2回にわたり海洋散骨についてご紹介いたしました。 今回は、ごんきやの海洋散骨についてご紹介いたします。 1 ごんきやの海洋散骨の特徴は? 葬祭スタッフがお世話いたし […]
2024年2月10日 / 最終更新日時 : 2023年12月21日 naigai お墓のあれこれ 新しいご供養のカタチ「海洋散骨」2 新しいご供養のカタチとして興味を持つ方が多い海洋散骨。海洋散骨に興味を持っていても知らないことが多いのではないでしょうか?今回は海洋散骨についてよくあるご質問をご紹介いたします。 Q.海洋散骨のメリットは? A.お墓の維 […]
2024年2月6日 / 最終更新日時 : 2023年12月21日 naigai お墓のあれこれ 新しいご供養のカタチ「海洋散骨」1 新しいご供養のカタチのひとつとして注目を集める海洋散骨。近年はメディアでも取り上げられ興味を持つ方も多いのではないでしょうか? 今回は海洋散骨についてご紹介いたします。 海洋散骨とは? 海洋散骨とは祭祀を目的として、火葬 […]
2024年2月3日 / 最終更新日時 : 2023年12月21日 naigai お仏壇あれこれ 「愛する人とのコミュニケーション」をカタチにする現代仏壇 ご先祖様のご供養に欠かせないお仏壇。近年、ライフスタイルや住環境の変化により、お仏壇事情は大きく様変わりしています。今回は、現代の日本人の暮らしに調和するお仏壇「現代仏壇」をご紹介いたします。 現代仏壇とは? 「現代仏壇 […]
2024年1月30日 / 最終更新日時 : 2024年1月25日 naigai セカンドライフ 室内移動の温度変化にご用心。 あなたを襲うヒートショック 冬将軍到来ですね。今年はエルニーニョ現象もあり比較的暖かい冬とされていますが、それでも東北の冬は気温が下がります。この季節になるとよく耳にする「ヒートショック」。高齢者に多いとされていますが… 実は、年齢問わず発症する […]
2024年1月27日 / 最終更新日時 : 2024年3月26日 naigai 終活情報 自宅で死んだら その家は事故物件? 現在の家族と世帯の状況は? 事故物件の話をする前に先ずは、現在の家族と世帯の状況を確認しましょう。 政府が国会に提出している年次報告書である「令和5年版高齢社会白書(下図)」によると下記の図の通り、「65歳以上の一人暮ら […]
2024年1月23日 / 最終更新日時 : 2023年12月21日 naigai 葬儀のあれこれ 葬儀の役割とは Vol.1 ~社会的役割について~ 葬儀とは「葬送儀礼」の略であり、臨終から死後の喪に至るまでの死別に出逢った人が営む「悲しみ」、「葬り」、「悼み」の儀礼です。葬儀の役割としては4つの役割があるとされています。それは、「社会的役割」「物理的役割」「宗教的役 […]