デジタル終活って何ぞや?

こんな経験はありませんか?

インターネットで久しぶりに買い物をしようとしたけど、「IDやパスワードを忘れてしまった・・・」「スマートフォンやパソコンのパスワードを忘れてしまった」これは年齢など関係なく起こり得えますね。

このまま、自分が亡くなったらどうでしょうか?自分のパートナーや子供はこれをどう対応すればよいのでしょうか?

パスワード管理が大切な終活

現在、私たちの生活の中には様々なシステムがあり、パスワード管理が大切な終活の一部となっているのです。

この様なパソコンやスマートフォンの中や、インターネット上に保存されたデータなどの処理について対策をする事を「デジタル終活」と呼ばれています。

そのデジタル終活の一貫として、「自分の死後パソコンやスマートフォンのデータの削除はどうするのか」「自分の銀行口座やネット口座、投資口座はどうなってしまうのか?」「今、申し込んでいるネットサービスや動画サービス、定期購入は誰が停止してくれるのか?」こんな心配事で「デジタル終活」を始める方が増えているのです。

本人は見られたくないが、遺族は見たい!

皆さんのパソコンや、スマートフォンに、「人には見られたくないもの」は保存されていませんか?特に男性は「人には見られたくないもの」が多いかもしれません(笑)

急な死去や、対応が出来ない状態に陥った時の対策を考えなければなりません。「パスワード」を残すだけではアナタの全てがさらされてしまうかもしれないのです。

まるでドラマの「dele(ディーリー)」の様なサービス

この自分の「死後にデジタル機器内のデータを自動的に削除するサービス」が普及し始めているのです。まるで過去のドラマの「dele(ディーリー)」の様ですね!このドラマみたいなサービスの他に「アプリケーション」も利用され始めています。

その一例をご紹介します。

・「僕が死んだら」(フリーソフト)

・「死後の世界」(フリーソフト)

※当サイトが推奨するものではありません。ダウンロードとインストールは自己責任でお願いします。

データが残っていなかったために起こるトラブル

また、このデータを削除したいものとは反対に、「データが残っていなかったために起こるトラブル」もあります。

実際にこんなケースがあったそうです。

田舎ので一人暮らしの母親が急逝してしまい、遺影に使う写真を母親のスマートフォンから使おうと思ったが「パスワード」がわからず、誕生日や電話番号などを頼りに何度か入力しているうちに、ログイン失敗回数の上限に達し「工場出荷状態」になってしまい、端末内の全データがパァ・・・・

こんなことは珍しくありません。

遺族であってもパスワードの解除や提供には応じてない

契約者プライバシー保護の観点から、AppleやGoogleの他、docomoやau、SoftBankなどの日本の大手キャリアでも、遺族であってもパスワードの解除や提供には応じてはおらず、故人の契約解除や端末の初期化のみの対応になっているのです。

「セキュリティー」や「プライバシー」を理由に、すぐそこにある故人の情報を諦める事になります。

パソコンや携帯端末のパスワード解除サポートもある

その問題を解決しようと、一部の有料サービスで、

・故人が使っていたパソコンや携帯端末のパスワード解除サポート

・デジタル機器内にある写真の復元

・アドレス帳の検索

・SNSなどのアカウント削除

などを行っている業者も出てきた様です。

いざという時は、このサービスを利用しても良いかもしれません。

※当サイトが推奨するものではありません、ご本人の責任の下、契約してください。

この様なサービスやアプリを使わずとも、エンディングノートなどで「ID」や「パスワード」情報を残してさえいれば、解決します。遺族の為にも、これらの情報を書き留めたりして残す事をおすすめします。ただし、大切な情報ですので他人には見られない様に管理する必要もあります。

「デジタル終活」は課題が多いのです。よく考え終活し、的確に遺族に伝えてないと大変なことになるかもしれません。これらを参考にデジタル終活を進めてみてはどうでしょうか。


この記事を書いた人

ハクルリ

ハクルリ

座右の銘は「先駆け」。マイブームは休みの日に愛犬を連れて行くドックラン巡りです。


一休さんナイガイの最新情報をお届けします

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です