北枕ってなぜよくないと言われるの?


気付き発見メディア★a!Life★&一休さんナイガイ★記事コラボ企画!


昔から日本では、北枕にして寝るのはよくないとされてきました。なぜそのように言われるのでしょうか。今回はその理由について書いてみます。

北枕は縁起が悪いから

そもそも北枕とはどういうことなのかですが、枕(頭)が北側になった状態で寝ていることを指します。北枕というのは、仏教の祖であるお釈迦様がお亡くなりになられた時の姿が起源となっています。お釈迦様が最後の旅の途中で生涯を終える時に、頭を北にして、お顔を西に向け、右脇を下にした頭北面西右脇臥(ずほくめんさいうきょうが)という姿勢でご安置されました。そこから、亡くなった人をお釈迦様と同じような姿勢にご安置するようになったのです。それで北枕=亡くなった人というイメージが強く、日本では縁起が悪いと言われております。

北枕は寒いから

住宅事情で北枕を避けたということもあります。昔の日本家屋は木材や障子が多く使われており、隙間ができやすい状態でした。そこから隙間風などが入り込み、冬は寒くて凍えるようなことも。特に太陽の当たらない北側は気温が低くなり、そこからの風に頭があたると冷えてしまい体調を崩したりするので、北枕はよくないとされてきたようです。

本当に北枕はよくないのか?

海外でもよくないとされているの?

日本ではよくないとされている北枕ですが、海外ではどうでしょうか。

インドでは「北=縁起の良い神聖な方角」であると考えられているようです。これは、日本における北枕の由来と同じく、お釈迦様に由来する考え方によるもの。

日本では、北枕のイメージが「お釈迦様が亡くなったとき」に限定して捉えられています。しかしインドでは、「お釈迦様には、普段から北に頭を向けて眠る習慣があった」という、より広い視点で「北」という方角の意味を解釈しているためです。

北枕は血行をよくする

科学的な視点から北枕を考えてみましょう。実はこの北枕、地磁気の関係で安眠できるというんです。北半球では磁場は北から南に流れており、南半球では逆になります。日本は北半球ですから、磁場の流れは北から南へと流れる磁力線となり頭を北にする北枕で寝ることで、血行が良くなって、その結果疲労が回復され目覚めもよくなるようです。

*北枕はよくないと昔から言われてきましたが、こうやってみてみると、悪いことばかりではなさそうです。縁起が悪いというだけで、その大きな効果を試してみないのももったいないかもしれません。また、風水では、北の方向にある大きな磁力で、金運を引き寄せるとか、恋愛運をアップさせるなんてこともあるらしいのです。さあ、今日からあなたはどの方角に枕をおきますか。


この記事を書いた人

ロッテンマイヤー
  • ロッテンマイヤー 只今終活真っ最中。切り絵にもはまってます。 それと、また卓球も始めたいと思ってます。
a! Life

これからの人生をより良く、自分らしく生きるための気付き発見メディア a! Life ア ライフ


一休さんナイガイの最新情報をお届けします

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です