クリスマスにお花っていいね
気付き発見メディア★a!Life★&一休さんナイガイ★記事コラボ企画!
めまぐるしく変化し続ける日常で癒しを求める方が増えています。
今までは当たり前に会社に出勤していた仕事が在宅ワークになった方、定年を迎えてお家時間が増えた方、もともとお家で家事をしている主婦・主夫の方など、私たちの日常は変化し続けているものです。
緊張したり、不安があったりする日々の中、お花を手にしたとき嫌な気持ちになる人より嬉しい気持ちになる人が圧倒的に多いもの。人間には出せないチカラがお花にはあるのです。
お花の効果
①ストレス軽減効果
お花を見ることで緊張が和らぐそうです。 それはお花を手にしたときに「幸せホルモン」が分泌されるからと言われています。
②幸福感が増す
①で申し上げたようにお花を見ることはストレス軽減効果があり、「幸せホルモン」が分泌され、幸せな気持ちになります。お花や緑の存在があることで、元気が出た、癒されたと実感したことがある方はたくさんいるのではないでしょうか。
もっとお花には効果がある
だらだらとスマホを見ていたり、TVを見ていたりする時間が多くありませんか?
その時間を、少しお花を生ける時間に変えてみるとあっという間に趣味時間に変わります。
意気込んでたくさんの道具を揃える趣味より手軽で楽しい趣味になります。
茎を切ってお水に入れてあげる。たったこれだけのことでメリットがたくさん。
元気がなく下を向いたお花を水に入れてあげたらシャキッとなって嬉しい気持ちになり、蕾だったお花が少しずつ膨らみ咲くまでのワクワク感があります。 せっかくきれいなお花を飾ったからお部屋の掃除をしよう!とか、今までは通過するだけだったお花屋さんを見てみよう!とか、ちょっとした嬉しさや楽しさを感じることができ、なんとなく過ごしていた時間がお花を飾るだけで変わるのです。
自分には向いてないかも!?
向いていない人なんていません。慣れれば大丈夫です。
お花のある毎日はいいけれど、いつかは枯れてしまうものです。あまり気負わず生けてみましょう。
花瓶だってなんでもいいのです。使わなくなったコップやマグカップ、空き瓶やペットボトルだって花瓶代わりになります。 お花にも寿命はあります。もし枯れてしまったお花がドライフラワーにできるようだったらそうして飾るのもひとつです。
お花の定期便
枯れてなくなったとき、新しい花を買うまで花瓶を片付けてしまうとついお花のある日常から遠ざかってしまうこともあるかと思います。
お花を買いに出かけてみるのもいいですが、定期日に自宅に届くお花の定期便を利用して自宅に届くようにしてみましょう。 どんなお花が届くか楽しみになりますよ。
この記事を書いた人
- 花ヲタク 花と猫をもみまくる日々を過ごしています。 たくさんの方々が花に癒される日々を願っています☆
これからの人生をより良く、自分らしく生きるための気付き発見メディア a! Life ア ライフ